イースシリーズは1987年に発売された第1作「イース(Ys1)」から続いてる日本ファルコムの代表的なアクションRPGです。
今回は1989年にPC98で発売された3作目のイースⅢ【WANDERERS FROM Ys(ワンダラーズフロムイース)】のWindowsリメイク版として2005年に発売された【イース -フェルガナの誓い-】をご紹介させていただきます。
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
出典:DMM GAMES
イース -フェルガナの誓い-のゲーム概要
オリジナルのPC98版ではサイドビューの2D横型スクロールのアクションでしたが、フェルガナの誓いでは街の中や冒険場所、戦闘シーンに至るまですべて3D表示となりました。
ストーリーはドギとともに旅を続けてた主人公のアドルが、ドギの故郷であるフェルガナ地方のレドモンドの街を目指すところからはじまります。
各キャラクターもオリジナルから描き直され、一部ストーリーやシステム面において追加・改善が施されています。
それにグラフィック全般もオリジナルとは比較にならないほど細部まで描き込まれ、美しい景色を堪能しながらフェルガナの世界観に浸りながら冒険ができます。
アドルの戦闘での基本的な操作はオリジナル版と同様に剣を振り回しての攻撃やジャンプです。
さらにこのフェルガナの誓いではダッシュ、二段ジャンプのほか
火、風、地の腕輪を手に入れることでそれぞれに対応したリングアーツという特殊攻撃を発動できるようになりました。
風霊の腕輪⇒剣を旋回させて周囲の敵に攻撃
地霊の腕輪⇒衝撃波を放つ体当たり攻撃
いずれもチャージすることでより強力な攻撃が放て、これらを使い分けて強敵を撃破していきます。
もちろんパワーアップしたのはアドルだけではなくボスも同様です。
ボスの基本的なフォルムはオリジナルと似ていますが、3Dになったことでより多彩な攻撃手段を用いてアドルを苦しめます。
さらに冒険場所でも立体的な段差や様々なギミックが出現するようになり、戦闘以外でもより精度の高いアクションが要求されるようになりました。
「イース -フェルガナの誓い-」デモムービー(PSP版)
※Windows版と一部内容が異なる場合がございます。
イース -フェルガナの誓い-の詳細情報
ゲーム名 | イース–フェルガナの誓い– |
ブランド名 | 日本ファルコム |
発売日 | 2005年6月30日 |
ジャンル | アクションRPG |
対応OS | Windows98/2000/Me/XP/Vista/7/8 (※パッケージ版の種類やダウンロードの時期により異なります) |
販売価格 | パッケージ版の種類やダウンロードの時期により異なります |
イース -フェルガナの誓い-のをプレイした感想
オリジナルのPC98版であるイース3(ワンダラーズフロムイース)は私が初めて買ったパソコンゲームであった為、思い入れが強く10回はクリアしたほど遊び尽くしたゲームです。
慣れないテンキー操作に苦戦しながらも面白くて夢中になりました。
当然、このリメイク版である「フェルガナの誓い」も購入して
より強化されたアクションやグラフィック、アレンジされたBGMなど非常に衝撃を受けました。
基本的なストーリーや冒険先などはオリジナルとは変わりませんが、3Dになったことで冒険先の地形などは大分変化した印象があり、ボスに辿り着くまでの道筋もかなり長くなり、レベルアップを目指した雑魚敵との戦闘の繰り返す時間もいくらか増しています。
尤も、オリジナルは本当に7、8時間もあればクリアできたくらいのボリュームでちょっと物足りなかったのもあるのでリメイクされて事でいくらか長く遊べるようになっています。
グラフィックと同様に大きくパワーアップしたと言えるのはアドルのアクション性の向上です。
せいぜい剣を振ったりジャンプするかリングを装備するしかなかったオリジナルと異なり、
ジャンプ攻撃に連撃を適用したりブースト発動による強化のほか、上記でお伝えしたリングアーツによる3種類の剣技が可能となったことで攻撃方法が大幅に増して爽快なアクションが楽しめるようになりました。
ただ…、
一部のボス戦と冒険先のギミックが異常に難しいです。
このフェルガナの誓いの初回盤では「EASY・NORMAL・HARD」の3段階の難易度が選べました。
私が購入したダウンロード版はHARDの代わりに「VERY EASY」がありました。
通常はどんなゲームでも基本的にNORMALで遊ぶ私ですが、
「VERY EASY・EASY・NORMAL」という3段階に対してはEASYを選択してゲームをプレイしました。
おそらく、ボス敵などは「NORMALに比べて」弱くなっているのでしょうか…。
EASYでも十分強すぎます(苦笑)
そのボスの直前の雑魚敵からは大して経験値が得られなるほどレベルを上げてても突撃したまま戦ったりかわすタイミングなどを間違えるとあっというまにやられちゃうような強敵ばかりです…。
中盤以降のボスはどれも一筋縄じゃいかなく、何度も何度も負けて避けるところは確実に避けてダメージを蓄積させていく方法を体で覚えていくしかないです。
そして冒険先(ダンジョン)の仕掛けも一部が非常に意地悪です。
終盤の沈む床が連続した場所は本当にこのゲームを諦めようと思ったレベルです。
なんでわざわざリメイクでこんな腹立つ仕掛け作る!と思いました。心の中で。
EASYにしたところでギミックの難しさは変わりません。
システムが強化されアクション性が増したが故に、攻撃が多彩なボスキャラや意地悪なギミックが増えたのはなんとも皮肉なところです。
ボスによってはリングアーツを切り換えながら戦わなくちゃいけない相手もいるので、より冷静で的確な判断と操作が要求されます。
テンキー操作でもどうにかなったPC98版とは違い、
狭い場所でのジャンプ操作や斜め手前にジャンプして旋回して渡るなど凶悪な場所も中にはあるのでゲームコントローラーを使用することをおすすめします。
もちろん、アクションが難しいということに特に抵抗がなければ非常に面白いゲームです。
イース -フェルガナの誓い-をプレイするには
イース -フェルガナの誓い-をご購入される場合、パッケージ版もダウンロード版も対応OSはWindows8までとなっています。
幸いにも私のWindows10のデスクトップパソコンでは正常に動作してくれてますが、
非対応OSによる動作は環境によるのでご注意してください。