エルフオールスターズ脱衣雀3は2006年の3月にエルフ(elf)から発売され、「脱衣雀シリーズ」最後の作品となりました。
本格的な4人打ち麻雀を楽しみながら、勝負に勝つことでお好みのエルフ作品のキャラクターの服を脱がせる「脱衣麻雀」の面白さがしっかりと継承されています。
前作から追加された脱衣時のアニメーションムービーもよりクオリティが上がり、今作ではさらにコスプレミッションが追加され、達成することで新たなCGを閲覧できるようにもなっています。
出演作品:「あしたの雪之丞」「勝 あしたの雪之丞2」「新・御神楽少女探偵団」「下級生2」「ドラゴンナイト4」「河原崎家の一族2」「らいむいろ流奇譚X」
登場人数:39人(女性キャラは21人)
※タイトルにある「通信対局」は現在無効です。(パッケージ版のみ確認)
出典:FANZA GAMES(旧:DMM GAMES.R18)
エルフオールスターズ脱衣雀3のゲーム概要
前2作同様、エルフの街の中で主人公キャラを操作し、勝負したいお好きな作品のキャラがいる雀荘に入れば脱衣麻雀の開始となります。
「交番」ではこのゲームの主なゲームの流れが説明されています。
もし「脱衣麻雀をしてみたいけど麻雀のルールがよくわからない」という方でも安心です。
今作も街の中にある「初心者麻雀教習所」で麻雀の基礎を一から学ぶことができます。
ただ今作ではナビゲーターから「同級生2」の唯がはずされ、代わりにワーズワースのシャロンが加わってます。
そして各雀荘に入ればいよいよ対局開始です!
ただはじめは男性キャラを倒さなければ女性キャラと対戦できません。
じらされた感はありますが、さっさと倒して女の子を指名しましょう!
そして女の子が面子に入ればお待ちかねの脱衣麻雀の開始です!
今作も対局終了時にプレイヤーより下の順位の女の子に対して順位の差に応じた枚数分、衣服を脱がせることができます。
そして今回もキャラの豊富な表情やセリフが楽しめ、さらに音声と同時に吹き出しも表示されるようになりました。
キャラ同士の掛け合いも非常に個性豊かで見てて楽しいですし、特定のキャラの組み合わせによって発生するセリフもあるので非常にバリーションが豊富です。
なおこの吹き出しは設定でOFFにできます。
無事に対局で勝利したことで女の子の服を脱がすご褒美の時間がやってきますした!
そして前作以上に美しく滑らかに清らかに脱衣アニメーションムービーが流れます!!
一枚、一枚と脱がされていく女の子。
始めは強気な子も徐々に脱がされるごとに弱っていきます…。
なお「履歴の館」では女の子のプロフィールや成績を確認でき、得意な役や傾向が把握できれば次回以降の対局の際にも役立ちます。
そして「思い出の館」では
獲得した女の子のCGや脱衣シーンなどまとめて鑑賞することができます!
ちなみに今作も新たに書き下ろされた貴重な壁紙を特定の条件で手に入れることができます。
他にも壁紙は脱がした女の子のCGも設定することができます。
全ての雀荘を制覇すればゲームはクリアとなりますが、
それとは別に今回は街にランダムに出現するクイズ太郎の質問に答えることで、コスプレミッションにチャレンジができるようになりました。
対象となるキャラクターのスカートやショーツなど衣類をもらうことで、コスチュームを入手することができます。
RPGなどで素材を集めて合成するような感覚ですね。
コスチュームを得てそれに応じたキャラクターに着せることで新たなCGを見ることができるのでちょっとしたやりこみ要素となります。
ただし欲しい衣類を着用しているキャラクターに勝つだけでは素直にもらうことができない時もあり、その場合は各キャラクターに設定されてる「見えない好感度」をある程度上げる必要があります。
好感度は狙ったキャラがランダムで街に出演した時に誘いにのって勝負を受けたり、わざと相手に負けたり、時には勝利時に脱がすのではなくあえて服を着せるなど優しさを見せることで上げることができます。
ミッションだけあってどれも最初から順調にはいきません。
諦めずにチャレンジしてみてください!
エルフオールスターズ脱衣雀3の詳細情報
ゲーム名 | エルフオールスターズ脱衣雀3(えるふおーるすたーずだついじゃんすりー) |
ブランド名 | エルフ |
発売日 | 2006年3月31日 |
ジャンル | 脱衣麻雀(18禁) |
対応OS | パッケージ版:Windows98、Me、2000、XP ダウンロード版:Windows7、8.1、10 |
販売価格 | 8,800円(税抜) |
エルフオールスターズ脱衣雀3をプレイした感想
キャラも一新し、事実上の最後のオールスターズ脱衣雀となりました。
前作から搭載された脱衣時のアニメーションムービーはよりクオリティが高くなっています。
まず、新たに追加された対局時の吹き出しによるキャラ同士のセリフの掛け合いは見てても楽しい気分にさせてくれます。
ただ、「早く勝負をつけたい」という時にはかなり進行の妨げになり、リーチの時に2回、3回と吹き出しが出てくるとはっきりいって邪魔に感じます…。
色々なパターンを見てみたい反面、場合によっては煩わしく感じるので設定をOFFにするかは迷うところです。
そして今作で追加されたコスプレミッションは新しい試みのやり込み要素になります。
過去のシリーズだと脱がして終わり、という感じですべて達成することで目的もなくなり虚脱感みたいなのも出てきました。
このミッションでは指定されたコスチュームの素材?となるキャラが着用しているブラやスカートなどが必要となり一つのコスチュームを完成させるために複数のターゲットの女の子と何度か対局することになります。
ただこれが勝てば必ずもらえるというものではなく、その場合は好感度を上げる必要がでてきます。
画面上では好感度がわからない為、対局を終了してもらえないことではじめて好感度が足りてないとわかり、そこから何回か勝負しなければいけないのがしんどく感じます。
まあやりこみ要素だと思うので頑張った人だけ特別な恩恵(CG)を得れるということですね。
好感度を上げるには時には服を着せてあげたりすることも必要になります。
脱衣麻雀で服を着せるという異次元の発想が衝撃的です!
・その為には勝つだけでなく好感度を考慮した行動をとらなければならない
・素材が集まればコスチュームをGETして新たなCGが見れる
面倒な部分はあるものの、このコスプレミッションは
「脱衣麻雀」というシステムを実に巧妙に利用した革新的なアイデアと感心してしまいました。
ただクイズ太郎の問題。
プレイした作品の問題でもマニアックなのに未プレイ作品の問題はまずわかりません(苦笑)。
その場合は迷っても仕方ないので攻略サイトに頼るしかなさそうです。
オールスターズ脱衣雀シリーズの最後の作品となった今作。
寂しい気もしますが、新たな魅力ある女の子との白熱する勝負、ミッションの追加など遊び心満載で、トリを飾るにふさわしい完成度となったのではないでしょうか。
起動時に本体ディスクが不要になったのも地味に嬉しかったです。
ただなぜエルフで一番好きだった「DE・JA(デ・ジャ)」が最後まで収録されなかったのか…。
そりゃ固定の女性キャラは少ないけどさ。。
それか。
エルフオールスターズ脱衣雀シリーズをプレイするには
エルフオールスターズ脱衣雀はシリーズを通してすべて2006年以前の作品となりますので、パッケージ版は現行のパソコンOSには対応していません。
そういう理由から本サイトではWindows7/8.1/10に対応したダウンロード版でのご購入を推奨いたします。
お伝えした通り、エルフオールスターズ脱衣雀は全部で三作品あり、それぞれ出演するエルフ作品、キャラは異なります。(一部のスペシャルキャラを除く)
特にストーリーなどに繋がりはないので、好きなキャラがいる「脱衣雀」を選んで遊んでみてください!
エルフオールスターズ脱衣雀3

【エルフオールスターズ脱衣雀3:出演作品】
「あしたの雪之丞」「あしたの雪之丞2」「新・御神楽少女探偵団」「河原崎家の一族2」「ドラゴンナイト4」「下級生2」「らいむいろ流奇譚X」(他スペシャルキャラクター)
エルフオールスターズ脱衣雀
【エルフオールスターズ脱衣雀:出演作品】
「雀JAKA雀」「遺作」「臭作」「ワーズ・ワース」「下級生」「同級生2」
エルフオールスターズ脱衣雀(ELF ALL STARS Datsui-Jan)は 1980年代や90年代、主にPC9801などのパソコンゲームにおいてアリスソフトともにアダルトゲーム市場の最前線で活躍していたブランドelf(エルフ)の数々[…]
エルフオールスターズ脱衣雀2
【エルフオールスターズ脱衣雀2:出演作品】
「鬼作」「愛姉妹二人の果実」「リフレインブルー」「野々村病院の人々」「河原崎家の一族」「同級生」(他スペシャルキャラクター)
エルフオールスターズ脱衣雀2は、かつて数々の名作を生んだアダルトゲームメーカー「エルフ(elf)」の作品に登場する女の子達と脱衣麻雀が楽しめるゲームの第2作目で2001年11月に発売されました。 主なシステムはほ[…]