PCゲーマーにとって現行のPCの一つの問題点
みなさんは快適なPCゲームライフを楽しんでいるでしょうか!
PCゲームはコンシューマ機のゲームと違って、意外にもいつでもセーブできるゲームが多いのでちょっとした隙間時間でも気軽に楽しめるのがいいですね!
本サイトは一部、2000年初期など古いゲームもご紹介していますが、それは当時のの面白いPCゲームを知らない方々にも知ってほしい、楽しんでもらいたい!という思いがあるからです。
何年たっても面白いゲームは面白いのです。
ただ、面白そうと思って古いPCゲームを購入しようと思っても一つの問題があります。
それは、
所持しているパソコンのOSが対応しているか、正常に動作するか
ということです。
ソフマップやトレーダーなどのPCゲームショップでたまたま面白そうなゲームを発見した時、
「これ、うちのパソコンで動くかなぁ…。」
と、不安になって購入を躊躇してしまった経験てありませんか?
それによって実はすごい面白いゲームでも買い逃してしまう…。
これて、お金抜きにしても非常にもったいない話です。
私は未だに1990年代で活躍していたNECのPC9801(9821)のゲームを遊んだりしてます。
それはやはり、面白いゲームは何年経ってもまた遊びたくなるからです。
ただ自分でも大事にしていたつもりでも機械製品、とくにパソコンなどは経年劣化によってある日突然急に動かなくなったりすることもあります。
私は一度それでPC98を専門の業者に修理に出してます。
幸い2004年当時のwindowsXPのノートパソコンは今も動いてくれますが、年数からしていつ壊れてもおかしくない状況です。
Windows10のPCで対応していない、起動しなかった古いゲームを遊ぶためにこのパソコンは本当に大事なのでチェックは欠かせません。
ちなみにWindowsの機能で「互換モード」の設定がありますが、私はそれで動いた古いゲームはひとつももありません。
あなたももし昔の古いOS対応のPCゲームを遊びたいならXPなど対応したOSのパソコンを持っておくことも一つの手段となります。
中にはWindows98やXP時代に発売されていたPCゲームも、現在のwindows10のパソコンにインストールしても問題なく動くものもありますが、それは「たまたま動く環境だった」だけの話です。
普通に考えて未来の未知のOSに対応するようにゲームを作るなんてどのメーカーも不可能なことです。
そこであなたが所持している現行のパソコンではOSが対応していない、動作しない古いパソコンのゲームに対しては、思い切ってXPなど古いOSのパソコンを手に入れて「完全に対応している環境」で快適にゲームを楽しんでみることをおすすめします。
XP搭載のパソコンは安く購入することもできます
ここではWindowsXPをベースに話を進めさせていただきます。
WindowsXPのOSが世に出たのが2001年です。
もちろん、私も自宅だけでなく会社でもバリバリ使っていたOSです。
色々な勉強をして色々なアプリケーションを使ったのはこのWindowsXP時代でした。
それから何世代も流れていますが、なんとWindowsXP搭載のパソコンはまだ販売されているのです!
※XPのサポートは終了しています
しかも一万円以下で買える機種まであります。
これが安いか高いかは人によるかと思いますが、私は「Windows10では遊べない面白いゲーム」をプレイする為には必要性を感じます。
それにPS4やswicthなど現役のコンシューマゲーム機より安値で購入でき、遊べるゲームの幅が広がるのは一万円ならそれほど高い金額とも思えません。
参考の為ですが、以下のゲームは私のWindows10のパソコンでは正常に動作しなかったのでWindowsXPのパソコンで遊んでいます。※もちろん動作は機種や環境によるのでどなたにでも該当するとは限りません。
・三國志英傑伝
・三國志曹操伝
・ソーサリアンオリジナル
・臭作(windows10対応版あり)
・鬼作(windows10対応版あり)
他
個人的に「三國志曹操伝」は超名作ですしコンシューマ機にも移植されていないので絶対にはずせません!
もちろんゲームに限らず、過去のグラフィックソフトなど他のアプリケーションも現行のPCで動かない為にわざわざXPのパソコンを使い続けてる方もいると思います。
そういう意味でまだショップやamazonなど昔の古いOSのパソコンは需要があると思い販売されていると思います。
人によって必要なパソコンは何も最新でスペックの高いパソコンとは限らないんですよね。
ゲームだけでなく、他の古いアプリケーションを使うためにも安値で昔のOSのパソコンを手に入れてみてはいかがでしょうか。